ポリエチレン袋をSDGsに活かす方法

HOME > メルマガバックナンバー > ポリエチレン袋をSDGsに活かす方法

1) ポリエチレン袋をSDGsに活かす方法

ポリエチレン袋をSDGsに活かす方法は
いくつかあります。

1. リサイクル
ポリエチレン袋は、リサイクルして
新たな製品に生まれ変わらせることが
できます。

回収されたポリエチレン袋は、
洗浄、粉砕、溶融などの工程を経て、
さまざまな製品に加工されています。

例:
黒いゴミ袋、植木鉢、公園の遊具、
ベンチ、プラスチックのゴミ箱など

2. 再利用
ポリエチレン袋は、一度使用した後も、
別の用途で再利用することができます。

例:
レジ袋をゴミ袋として再利用する
小物の整理袋として再利用する

3. 減量
ポリエチレン袋の使用量を
減らして、SDGsに貢献できます。

例:
マイバッグを持参する
必要最低限の量だけ使用する
レジ袋有料化に協力する

4. バイオマスプラスチック袋への切り替え
従来のポリエチレン袋ではなく、
バイオマスプラスチック袋を
使用することで、石油由来の
原料の使用量を減らすことができます。

5. 海洋プラスチック問題への取り組み
ポリエチレン袋は、海洋プラスチック問題の
原因の一つとなっています。
廃棄方法を的確に守り、
海洋への流出を防ぐことが重要です。

お問い合わせはこちら

2) 北陸新幹線(関西方面)について

3月16日から、北陸新幹線が
敦賀まで延伸されました。

関西方面から北陸への
行き方はというと、

大阪、新大阪、京都からは、
特急サンダーバードに
乗車して、終点の敦賀で、
各駅停車の北陸新幹線
(つるぎ、はくたか等)に接続します。

逆の場合には、北陸新幹線で敦賀まで来て、
そこから特急サンダーバードに乗り換えます。

乗り換え時間は8分から12分程度で、
エスカレーターを利用するのですが、
さほど慌てることなく乗り換え可能です。

なお、敦賀から当社最寄りの
「越前たけふ駅」までは、
一駅だけ。たった12分ほどです。

ほとんどがトンネルなので、
敦賀から明るくなったらもう到着です。

++++++++++++++++++++++

◇「いつか使える」情報のコーナー

「水ようかん」について

福井県をはじめ、一部の地域では、
冬に水羊羹を食べる地域がある。
いずれも寒天を使う水分の多いもので、
高価な煉羊羹に比べて安価で
手軽な菓子として作られたものだった。

冷蔵庫のない時代、水分が多く
砂糖が少ない菓子は傷みやすかったため、
冬に作ることは理にかなっていた

※ウイキペディアより引用

▼編集後記

3月は北陸新幹線がらみで、
全国的に福井が注目されました。

よく、福島や福岡と混同される県なので、
これを機会に、場所も知って頂きたい
ところです。

ちなみに、福井県は、以下の府県と
隣接しています。

石川県、岐阜県、滋賀県、京都府

(岐阜県と京都府と
 隣接していることは
 あまり知られていません)

ご意見お待ちしています
info@housougijutsu.net

メルマガ配信希望の方はこちら
関連製品・関連記事
人気記事
お問合わせ、御見積ご希望の方は、下の「お問合せ・見積依頼をする」ボタンをクリックしてください。 →お問合せ・見積依頼をする
PAGE TOP