SDGs対応のポリ袋 2
現在の読者数・16,274人
1) SDGs対応のポリ袋 2
SDGsの理念に応えるために、
「防災」に取り組む企業が増えています。
今回ご紹介するのは、化学メーカーのM社様の
成功事例です。
防災商品は
「ゴール11:住み続けられるまちづくり」
「ゴール13:気候変動に具体的な対策」
という2つに関連していることから、
積極的に取り組む価値のある、
SDGsの商品カテゴリーと言えます。
そこでM社様に導入されたのが、当社の
「火災対策ゴミ袋」です。
M社様では塗料や有機溶剤などを
使用していらっしゃるのですが、
それらを拭き取ったダスターや雑巾が
静電気により引火することを防ぐ
火災対策ゴミ袋を導入頂きました。
毎年9月が防災月間であるため、
この時期になるとメディアでも防災グッズが
紹介されますが、
火災対策ゴミ袋の導入が決まるの時期も
9月が圧倒的に多いです。
お問い合わせはこちらへどうぞ
2) SDGs対応とは
豊ファインパック株式会社では、
SDGs対応製品をいくつかご用意しております。
「SDGs対応」となると、気候変動に
関する製品のようなイメージが強いのですが、
SDGsには、気候変動を含めると、
17のゴールがあり、
当社としましては、今回取り上げた
「ゴール11:住み続けられるまちづくり」
など他のゴールについてもご協力できる
製品がございます。
お問い合わせはこちらへ
◇「いつか使える」情報のコーナー
「遠藤憲一(俳優)」について
『IPPONグランプリ』ではナレーションのほか、
一本決まった際の「イッポーン!」の声を担当している。
※ウイキペディアより引用
メルマガバックナンバーはこちら
▼編集後記
5月にして、早くも冷房を使用しています。
地震も各地で頻発しています。
なお、先日の能登半島の地震では
当社への影響はございませんでした。
景況感としてはあまりよくないように
見えています。
ご意見お待ちしています
メルマガ配信希望の方はこちら
お問合わせ、御見積ご希望の方は、下の「お問合せ・見積依頼をする」ボタンをクリックしてください。
 お問合せ・見積依頼をする
お問合せ・見積依頼をする
 お問合せ・見積依頼をする
お問合せ・見積依頼をする





 ポリ袋のサイズを決めるには?
ポリ袋のサイズを決めるには? シール温度について
シール温度について ポリエチレン(PE)とポリエチレンテレフタレート(PET)
ポリエチレン(PE)とポリエチレンテレフタレート(PET) 高密度ポリエチレン(HDPE)とは
高密度ポリエチレン(HDPE)とは ポリプロピレン(PP)とは?
ポリプロピレン(PP)とは? 「ポリ袋」と「ビニール袋」の違いは?
「ポリ袋」と「ビニール袋」の違いは? 帯電防止・静電気防止の包装資材について
帯電防止・静電気防止の包装資材について 失敗しないポリ袋・ビニール袋の選び方
失敗しないポリ袋・ビニール袋の選び方 ポリ袋の形状・種類
ポリ袋の形状・種類 ポリ袋と静電気の関係
ポリ袋と静電気の関係