建築現場で鉄筋を守る防錆ポリ袋

HOME > メルマガバックナンバー > 建築現場で鉄筋を守る防錆ポリ袋

平成27年9月5日号 バックナンバー

現在の読者数・9,528人 いつもご愛読ありがとうございます!

建築現場で鉄筋を守る防錆ポリ袋

今回ご紹介するのは、建設業のフジミ工研様の成功事例です。

フジミ工研様では、鉄筋コンクリート製品の鉄筋部の防錆に弊社の防錆ポリ袋をご使用頂いております。特に、工期が30日以上を越える、中長期に渡る場面では必ず防錆ポリ袋を鉄筋部に被せていらっしゃいます。

これまでは長期にわたる鉄筋コンクリートの場合、鉄筋にサビが浮いてくることが多々あったそうです。

一般的に業界内では、対策として、防錆油を塗布するなどの方法があったのですが、この方法では、人間の手加工により、時間と手間がかかるため、敬遠されてきました。
しかし、防錆ポリ袋を使用することにより、ただ、袋を被せておくだけで、安く簡単に長期の防錆ができるようになりました。

今回、フジミ工研様の成功事例が、事例専門ライター、カスタマワイズ社の村中氏による取材に取り上げられ、記事となりました。かなりの力作ですので、是非詳細をご覧ください。

詳しい事例はこちら

出張者の強い味方、レッツノート

出張が多いこともあって、持ち運び用のPCとして、パナソニックのレッツノートを使用しています。端末の値段は高いものの、

  • 物理的に丈夫
  • バッテリーが長持ちする
  • 軽い!

という特性がとっても気に入っていることに加え、最近の私にとても重要なのが、

  • DVDも見れる

という特性です。

東京まで往復7時間、マニラまで往復8時間の移動時間を月に数回抱える人間なので、この時間にDVDを見ることも多いのです。

出張前にはレンタルビデオ屋さんで6枚程度のDVDを借りていきます。ちなみに、その多くはお笑いのDVDです。お笑い番組のコミュニケーション能力や、プレゼン能力はかなり仕事に活きています。

もちろん、バッテリーが長時間持つので、DVDを見るのにもレッツノートは使いやすいですね。

◇「いつか使える」情報のコーナー

■石焼き芋について

最近では家庭用の「石焼き芋器」も市販されており、家庭でも手軽に石焼き芋が楽しめるようになってきている

※ウイキペディアより引用

▼編集後記

急に気温が下がり、弊社でも病人が続出しました。お盆前はあんなに暑かったのに。

中国の株価が急降下したことに伴い、日本やアメリカの株価も不安定になってきています。この株価乱高下について、景気への悪影響も指摘されはじめました。

うまく軟着陸してくれるといいのですが、ちょっと心配ですね。リーマンショックの悪夢は二度とごめんです。

人気記事
関連記事
お問合わせ、御見積ご希望の方は、下の「お問合せ・見積依頼をする」ボタンをクリックしてください。 →お問合せ・見積依頼をする
PAGE TOP