フィルムで守る・あなたの技術

HOME > メルマガバックナンバー > フィルムで守る・あなたの技術

==============================
国内最大の「保護包装ウエブサイト」
https://www.housougijutsu.net/

【包装技術ねっとのメールマガジン】
~知らないあなたは損していませんか?~
==============================

平成19年10月20日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも「包装技術ねっと」をご愛用頂き、ありがとうございます。

高意識の経営者・技術開発・資材購買担当の方のために
月二回(5日・20日)お届けするメールマガジンです。

品質や製品保護を一層発展させる情報満載の
国内最大の保護包装サイト「包装技術ねっと」がお届けしています。

☆10/20 現在の読者数・2,201人

当メールマガジンでは、「ある日突然役立つ包装技術情報」を
ご提供させていただいておりますが、当メールマガジンから
得るものがまったくないという場合には、大変恐れいりますが
info@housougijutsu.net に「配信停止希望」とメールを送信ください。

~目次~
1) フィルムで守る・あなたの技術
2) 成功事例をご紹介
3)  人気は「占い」と「クイズ」だそうです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 ●フィルムで守る・あなたの技術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○役に立つコンセプトブックを作成しました

この度、当社では、「フィルムで守る・あなたの技術」と題し、
役に立つ成功事例を掲載したコンセプトブックを作成いたしました。

保護包装資材といっても、非常に種類や用途が豊富なため、
お客様によって、業界によって、使い方はまるで異なります。

つまり、他の会社や他の業界が、保護包装資材をどのように使用し、
どのような利便性を得ているかということについて、残念ながら
あまりご存じないというのが現状なのです。

そこで当社では、「フィルムで守る・あなたの技術」という
コンセプトブックを作成しました。

○成功事例を掲載しています

コンセプトブック作成の目的ですが、様々な業界の成功事例を
掲載することにより、保護包装の知識を深め、より効果的な
包装を行なっていただきたいということが一つの目的です。

また、お客様の保護包装への理解が深まることによって、私たちも
ご提案の幅を広げることができるというメリットもございます。

○先着50名様に無料でプレゼントいたします

制作期間6ヶ月、制作費用○百万円を掛けて作成した、
このコンセプトブックを、当メールマガジン先着50名様だけに
無料でプレゼントさせていただきます。

ご希望の方は「コンセプトブック希望」と明記の上、
info@housougijutsu.net
までeメールをお送りください。

先着50名様に順次発送させていただきます。
(恐れ入りますが当選発表は発送をもって替えさせていただきます)

ご意見をお待ちしております。
送り先はこちら

info@housougijutsu.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 ●成功事例をご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は匿名希望での成功事例をご紹介します。
今回のお客様には、静電気防止+ハイバリヤのアルミ箔ラミネート袋(ST-678)
をお買い上げ頂きました。

> 1)今回、弊社の商品をお買い上げいただいた訳ですが、
>  当初、何かお困りの事があったのでしょうか?

⇒アルミラミネート袋がなくて困っていました。

> 2)いろいろなウェブサイト・企業がある中で、
>  どうして当ウェブサイトからご購入いただいたのですか?

⇒Yahooの検索結果で上位にヒットされていたことが
  購入のきっかけとなっております。

> 4)商品を知ってから注文するまでに何か躊躇することはありましたか?

⇒躊躇することはありませんでした。

> 6)購入する際、決め手になったのは何でしたか?

⇒帯電防止加工が施されていたからです。

担当者の方の対応は素早くて良かったと思います。

アンケートにお答えいただきましてありがとうございました。

アルミ箔のラミネート袋の場合、製造ロットがご希望を大きく
上回ることが多いという点を改善し、1000枚単位でイージーオーダー
できるように工夫したのが品番ST-678です。

今回ご紹介の商品はこちら
https://www.housougijutsu.net/product_uses/412

ご質問はこちらにどうぞ
info@housougijutsu.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 ●人気は「占い」と「クイズ」だそうです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セールスプロモーションやPRの専門家である弘中勝さんによると、
ビール会社やコンビニエンスストアなどでのキャンペーン企画の
うち、効果の高いものはどんな手法かというアンケートを取ると、

「占い」と「クイズ」が最も効果が高かったそうです。

名前や生年月日、答えなどを入力したり選択したりすると
自分が幸運なのかどうかわかる、正解かどうかがわかる、という
ゲーム性に人気が集まるのだそうです。

その傾向が、インターネットでも顕著に現れています。

名前や成年月日を入れるだけで色んな診断をしてくれる
ウエブサイトが非常に大きな人気を得ています。

最近では、生年月日と名前、血液型を入れると、お笑い芸人の
中から自分にぴったりの相方を選んでくれるという、
「相方占い」が人気です。

相方占いはこちら
http://u-maker.com/51594.html

ちなみに私がこの「相方占い」を実施したところ、ベストな
相方は「松本人志さん」でした・・・。

============================
「いつか使える」はみ出し情報のコーナー
============================

元プロ野球選手 荒木大輔投手について

○高校時代、甲子園のアイドルとして活躍した荒木選手ですが、
 学年を増すごとに甲子園での成績が降下したことについて、

 「1年時には力がなかったため打者の手元で伸びずに
  ナチュラルに沈んだ球が、3年時にはそのまま伸びて
  打者にとって打ち頃になった」

 と分析している。

※ウイキペディアより引用

————————————————————

これまで発信させていただいた”包装技術ねっと”のメールマガジンの
過去の全バックナンバーがご覧になれるようになりました!

今は必要なくても、いつかどこかで役に立つ情報が満載です。

「読み忘れたのがあるかも」
「そういや、あのメルマガに載ってた情報を使いたい」
「ちょっと時間が空いたから読んでみよう」

といった場合には是非バックナンバーをご参照ください。

メルマガバックナンバーはこちら
https://www.housougijutsu.net/backnumber/

++++++++++++++++++++++++
▼編集後記
++++++++++++++++++++++++

10月に入り、立て続けに展示会を見に行きました。

まずは幕張メッセで開催された「シーテック」。
続いて東京ビッグサイトで開催された「ジャパンパック」。

展示会に行くと、ぶっ続けに数時間歩いて会場内を
回ることになるのですが、普段は車社会で生活している
私にとっては、久しぶりの長時間歩行となります。

帰りの新幹線ではぐったりしながら帰ってきました。

歩かない生活が続き、だんだん歩く体力がなくなって
きました。ちょっと反省。

ご意見お待ちしています
info@housougijutsu.net

————————————————————

新サイトができあがりました!
ポリ袋・ビニール袋と保護包装技術についての
情報が日本で一番たくさん集まるサイトを目指して!
https://www.housougijutsu.net/

ポリ袋・ビニール袋など、フィルム製品のことなら
http://www.finepack.co.jp/

————————————————————

~越前の美味をお届けいたします~
ふるさと越前便.com
http://www.echizenbin.com/

へしこ屋本舗.com
http://www.heshikoyahonpo.com/

————————————————————

当メールマガジンは、高意識の経営者・技術開発・資材担当者の方に
月二回(5日、20日)お届けしております。

メールマガジンの配送を希望されない場合には、大変恐れいりますが
info@housougijutsu.net
に「配信停止希望」とメールを送信ください。

————————————————————

~「つつむ」から「まもる」へ~
製品保護用特殊包装資材製造

豊ファインパック株式会社
福井県越前市家久町31-11-2
TEL 0778-23-7733
FAX 0778-23-7734
E-MAIL info@housougijutsu.net
ホームページ https://www.housougijutsu.net/

メルマガ配信希望の方はこちら
関連製品・関連記事
人気記事
お問合わせ、御見積ご希望の方は、下の「お問合せ・見積依頼をする」ボタンをクリックしてください。 →お問合せ・見積依頼をする
PAGE TOP